価格表
自費料金表
素材
イメージ
特徴
価格
オールセラミック
歯の透明感や自然な白さを重視される方におすすめです。
金属を一切使わないため、金属アレルギーのリスクが低く、光を透過する特性があるので、見た目もより自然に仕上がります。
前歯など審美面を重視したい部位に特に人気があり、つややかで美しい口元をサポートします。
金属を一切使わないため、金属アレルギーのリスクが低く、光を透過する特性があるので、見た目もより自然に仕上がります。
前歯など審美面を重視したい部位に特に人気があり、つややかで美しい口元をサポートします。
88,000円
ジルコニア
セラミックよりも高い強度を持ち、奥歯など力がかかりやすい部分にも適しています。
歯ぐきとの調和が良く、変色しにくい特性があるため、長期的に白さをキープしやすいのが魅力です。
自然な透過性も備えているため、見た目と強度の両立を求める方におすすめです。
歯ぐきとの調和が良く、変色しにくい特性があるため、長期的に白さをキープしやすいのが魅力です。
自然な透過性も備えているため、見た目と強度の両立を求める方におすすめです。
88,000円~
メタルボンド
内側に金属を使用し、外側をセラミックで覆うタイプです。
金属フレームによりしっかりとした強度を確保しつつ、表面は白く仕上がるため、機能性と審美性を両立できます。
奥歯から前歯まで幅広く活用され、コストパフォーマンスにも優れた選択肢です。
金属フレームによりしっかりとした強度を確保しつつ、表面は白く仕上がるため、機能性と審美性を両立できます。
奥歯から前歯まで幅広く活用され、コストパフォーマンスにも優れた選択肢です。
82,500円
ゴールド
耐久性が高く、長期間使用しても摩耗や変形が少ない金属の一種です。
金合金は歯との適合性が良く、修復物の隙間からむし歯が再発するリスクを抑えやすい点もメリット。
金の相場によって価格が変動しますが、安定した咬み心地を求める方に根強い人気があります。
金合金は歯との適合性が良く、修復物の隙間からむし歯が再発するリスクを抑えやすい点もメリット。
金の相場によって価格が変動しますが、安定した咬み心地を求める方に根強い人気があります。
時価
インプラント体
顎の骨に埋め込む人工歯根で、失った歯を補う治療に欠かせません。
しっかりと固定されるので、天然歯に近い噛み心地や審美性を得やすく、周囲の歯への負担を最小限に抑えられます。
しっかりと固定されるので、天然歯に近い噛み心地や審美性を得やすく、周囲の歯への負担を最小限に抑えられます。
187,000円
インプラントガイド
CTなどの画像データから作成する「手術用のテンプレート」です。
インプラントを埋入する位置や角度を正確に把握するため、時間短縮や安全性の向上に役立ちます。
インプラントを埋入する位置や角度を正確に把握するため、時間短縮や安全性の向上に役立ちます。
55,000円
インビザライン資料どり
マウスピース矯正(インビザライン)に向けて、歯列や咬み合わせを精密に把握するための工程です。
口腔内の型取りやデジタルスキャン、レントゲン撮影などを行い、治療計画を策定する土台となります。
口腔内の型取りやデジタルスキャン、レントゲン撮影などを行い、治療計画を策定する土台となります。
55,000円
インビザライン
透明のマウスピースで歯を動かす矯正治療です。
金属ブラケットと比べて目立ちにくく、食事や歯磨きの際は取り外せるため、ストレスを減らしながら歯並びを整えられます。
歯並びの難易度や必要枚数、治療期間に応じて費用が異なります。
金属ブラケットと比べて目立ちにくく、食事や歯磨きの際は取り外せるため、ストレスを減らしながら歯並びを整えられます。
歯並びの難易度や必要枚数、治療期間に応じて費用が異なります。
220,000円~814,000円
矯正相談料
矯正治療を検討中の方が、歯並びや咬み合わせ、お悩み・ご希望などを歯科医師と相談するための料金です。
費用・期間・治療法の選び方などを一通り確認でき、将来的な矯正を始めるかどうかを冷静に判断する材料になります。
費用・期間・治療法の選び方などを一通り確認でき、将来的な矯正を始めるかどうかを冷静に判断する材料になります。
3,300円
矯正資料どり
矯正治療に必要な分析資料を作成するため、歯型・レントゲン・写真撮影などを行う費用です。
正確な歯列や顎の骨の位置関係を把握し、治療計画をより明確にすることで、最適な矯正方法を導き出します。
正確な歯列や顎の骨の位置関係を把握し、治療計画をより明確にすることで、最適な矯正方法を導き出します。
11,000円
矯正Ⅰ 期治療
お子様の成長段階に合わせて行う矯正で、顎の成長を利用しながら歯並びを整えます。
将来的に大掛かりな治療を回避できる可能性があり、負担を軽減しつつ歯列の良好な成長をサポートします。
将来的に大掛かりな治療を回避できる可能性があり、負担を軽減しつつ歯列の良好な成長をサポートします。
165,000円
矯正Ⅰ期治療後Ⅱ 期治療
Ⅰ 期治療を経たうえで、永久歯が生えそろった段階で行う矯正治療です。
歯列の仕上げとして、細かい咬み合わせや歯並びの調整を行い、見た目の美しさと機能性を高めます。
歯列の仕上げとして、細かい咬み合わせや歯並びの調整を行い、見た目の美しさと機能性を高めます。
385,000円
矯正Ⅱ期治療のみ
Ⅰ期治療を受けていない場合や、成人になってから本格的に歯並びを整えたい方のための矯正です。
時間をかけてしっかりと咬み合わせを整え、長期的な安定を目指します。
成人矯正では、審美性と機能性を両立させる治療計画が重要となります。
時間をかけてしっかりと咬み合わせを整え、長期的な安定を目指します。
成人矯正では、審美性と機能性を両立させる治療計画が重要となります。
550,000円
ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャー(88,000円~)
金属のバネを使わない入れ歯で、自然な見た目と装着感を重視する方におすすめです。
歯ぐきとの調和が良く、装着時に金属が見えないため、笑ったときに入れ歯とわかりにくいのがメリット。
金属のバネを使わない入れ歯で、自然な見た目と装着感を重視する方におすすめです。
歯ぐきとの調和が良く、装着時に金属が見えないため、笑ったときに入れ歯とわかりにくいのがメリット。
88,000円~
金属歯デンチャー
強度の高い金属素材を採用しており、噛み合わせの力が大きい部分でも安心して使用できます。
薄くても耐久性を保ちやすく、割れにくいので長期的な使用に向いています。
装着時の違和感を抑えたい、しっかり噛める部分入れ歯を求める方に人気です。
薄くても耐久性を保ちやすく、割れにくいので長期的な使用に向いています。
装着時の違和感を抑えたい、しっかり噛める部分入れ歯を求める方に人気です。
110,000円~
ホワイトニング(全顎)
歯の着色を専門的な薬剤でケアし、全体的に明るい印象へ導きます。
自宅で行うホームホワイトニングで、ライフスタイルに合わせた方法を提案します。
自宅で行うホームホワイトニングで、ライフスタイルに合わせた方法を提案します。
33,000円
※税込みの料金表です